不安障害の記録

断酒ライフを満喫する生活日記

断酒1312日目 不安を打ち明ける

今日は休みです。このブログは最近購入したmacbook air M3で書いています。

まだ全然慣れないんですけど、文字を打っている段階から自動的に変換されるのすごいですねw

 

さて、ここのところ、仕事の親睦会関係のことで不安に苛まれて辛い僕です。最近は安定剤が欠かせない状況。なんせ自分は不安感が人より強くて、一度負のスパイラルに落ち込むと他のことが手につかなかったりしますので。お薬を飲むとやはり気持ちは楽になれますね。

 

昨日、一緒に送迎で同乗した同僚のKちゃんに、不安のあることを打ち明けした。

上が帰宅後Kさんに送ったLINEのやり取りですが、大丈夫だよと言ってくれて嬉しかったですね。そういう悩みとか不安なこととか今まであまり人に相談したり打ち明けたりしなかったと思います。

自分は、典型的日本人の考えで「人に迷惑をかけてはいけない」って思いで、自分の弱みとかネガティブな気持ちを人に話せなかったんですよね。でも、今は迷惑はお互い様でお互いにフォローできたらいいんじゃないって考えに変わりましたな。

 

今日もやはり不安の虫は疼いて、お薬を飲んだりしたけど、まぁ不安がありつつものんびりリラックスして過ごせたんじゃないかと思いますわ。

不安って皆ありますもんねぇ。日本人は特に不安を抱えやすい遺伝子の民族だって聞いたことがあります。

 

あ、そういえばKさんとの会話で「他に不安なことは?」って聞かれて、考えたんだけど直近でさほど不安なことは、この親睦会のこと以外ではないかな、って。

いや、もっと色々あったんだろけど、過去の不安だったことは忘れちゃってて、多分なんとかなっているから今の自分があるんだよね。だからこの不安もきっとどうにかなるよな、って思うんだよね。

不安の8割とか9割とかは実現しないって話もあるくらい。今回のことでの不安に思うネガティブな展開が実現するのかしないのか、この説を確認する上でどうなのかなって思いますよ。

 

今日も見てくださってありがとうございます。