少し残業して退勤。
特に大した理由はないですがイライラ感、憂鬱感ありです。
自分は今のGHで正社なんで、管理者からいろいろ指導を受けます。まだ今の職場に入って5か月なんだけどね。もう5か月なのか。。パートさんを指導したり、管理者が不在時の現場掌握やリーダーシップ的なものを求められるんでしょうね。
期待があるからこその指導なのでしょうけど、自分的には仕事にあまり欲がないので「正直めんどくさいなぁ」というのが実感。
なんとなくイライラ感憂鬱感を感じつつ帰途へ。
そのまま帰るのも忍びなく気分転換でいつものマクドナルドへ。月見バーガーが美味しかった。
何度か今までも書いたかもですが、自分いわゆる安定剤を常用しております。
性格的傾向なんでしょうけど、過緊張で心配性、のくせに短気なところもあるので、ささいなことでも割と不安になったりイラついたりしがち。ここのところ調子が良くて減薬していたけれど、今晩は常用量を服用しました。今は落ち着いています。
こういうメンタリティだから酒にも依存しがちになるんだなぁ、と思う今日この頃。
結局、前述したような性格傾向なので、多分治しようもないのでしょう。おそらく、このメンタリティとは一生涯の付き合いなのでしょうね。いつかはお薬にも頼らないようになりたいけれど、多分無理だなぁ。特に記憶力の悪化とか、副作用がないならいいかな、と。
どのみち長生きしようとは思っていないし、まぁお薬で不安感イライラ感を散らしながら、だましだまし付き合ってやっていくしかないのでしょうね。
一応うつ病と診断されていましたが自分的にはうつでは無いと思っています。うつの人が一人で山に登るかぁ??といった感じ。単に過剰に心配性なんでしょうね。
このブログを見て引かれたら、それはそれで仕方ないけれど、それが自分だから仕方ないですね。気持ちが不安定でもとりあえず酒は飲みたいとは思いませんね。
今は前職より、とりあえず仕事には前向きな気持ちがある。それで良しとしようかね。
福祉住環境コーディネーターとか資格を取ってみたいですね。
とりあえず…次はどこに登ろうかw十勝岳とかまだ登っていないんだよなぁ。アポイはまだお花が咲いているらしい。ここも行けずじまいだった。夕張もね~。熊が活発だけど。
明日は夜勤入りです。ではおやすみなさい。