今日は休日です。天気も良好。山に登りたいですね!でもいろいろ所用も処理しないといけません。
なので、今日は午前中で終われる山を考えていました。
藻岩山か豊平山か…。行きやすい藻岩山の小林峠コースをチョイスしました。
藻岩山は5つの登山ルートがありまして、慈恵会病院コース、旭山記念公園コース、藻岩山スキー場コース、北の沢コース、そして小林峠コースがありまして。小林峠コースは一番この中でも距離の長いコースとなっています。
ただこのコース、あまり人気(にんき)が無いんですよね~。熊も昨年、目撃されていますし。今年はまだ目撃情報はなさそう。
9時15分入山、このコースはアップダウンを繰り返すルートです。誰ともスライドしません(笑)寂しさと熊への警戒心を秘めながら、45分弱で旭山公園ルートと合流、あとはいつもの藻岩山登山です。トレランの方を見て影響を受けたか、ちょっと軽くジョグったりしました(笑)
1時間15分で藻岩山山頂。
20分ほど日陰でまったりしたのち下山開始。
またもやジョグって下ります。
それでも58分かかっちゃいました。意外とかかった印象。
累積標高 470m 活動距離7.7Km
午後からカット。45日ぶりでした。伸び放題。16時予約でついウトウトしてしまい、4分前に目がさめて慌てましたとさ。
明日は早番なんで早く寝たいと思います。
でもやっぱり山はいいです。心が洗われる気分です。