東大雪の鋭鋒ニペソツ山へ行ってきました。かなり大変でしたけども、無事トラブルもなく、山頂を両足で踏んで帰ってきました。
土曜日仕事だったんですけど、退社してからそのまま上士幌の道の駅まで突っ走りました。山友福ちゃんから情報をもらったんですけど、上士幌の道の駅はたいそう素晴らしいということなのと、ニペソツとか東大雪の山に行くには非常にいい中継地点だと言うことで今回利用しました。
翌日曜日、夜中の2時45分に起床し、支度を整えて近くのコンビニで補給物資を買い込み、登山口まで45分ほど真っ暗な中突っ走りました。
4時過ぎに登山口に到着すると、数台の車が既に来ており、スタートする人もいらっしゃいました。
僕も準備を整えて、4時半過ぎに入山。暗いので、ヘッドライトをつけてますけど、携帯の電波は無い中、でもなぜかApple Musicが使えるようで、音楽を鳴らしながら登っていきます。この音楽を鳴らす作戦、非常に良いなぁと思いました。気分も上がるし、何よりヒグマ対策として非常に良いです。
ここからが長い道のり。前天狗と呼ばれるピークまで4時間半を見込んでいました。実際には4時間35分ということで、ほぼ予定通りに着いたんですけど、もうこの時点でかなり疲労です。正直どうしようかかなり迷いましたし、無理して行って降りる体力がなくて遭難っていう心配もあるし。
でも、結局ここまで来て、やっぱり引き下がるのも悔しいので、ちょっと様子を見る位の感じで行ってみることにしました。
結果的に最後、300メートルの急登ですけど、ハイマツとか枝とかを掴んでグイグイ登りましたわ。
ヤッタ\( ‘ω’)/ヤッタ ついに憧れのニペソツ様に会えました。
すごい景色だ。。
すごい山じゃないですか?壁のように聳える山。
11時間半で下山しました。先々週のオプタテシケと同様、かなりロングハイクになりましたけど、時間はともあれしっかりと予定通りの計画で降りることができたので、登山の体力としてもかなり自信がついたかなとは思っております。
これからもジョギングも含め体力強化に努めさらなる景色を探求したいな、と。
ホントいい休日でしたわ。この歳にこんな素晴らしい経験ができるとはね。自然に癒されてこれからもがんばりますわ。
今日も見て下さってありがとうございます。